2023年09月15日

パリ五輪OA必要か?

パリ五輪に向けて
OAの話題がでてますね?

で、これは毎回議論されるお題だが・・・。

 パリ五輪OA必要か?

また前提条件として
欧州リーグは、五輪サッカーへの選手派遣は
懐疑的なスタンスである。

その中で、現在の過剰な移籍市場において
選手のケガリスクがあるにも関わらず、

サッカー界における
五輪の価値があまりない・・・。


という部分があります。


で、話をパリ五輪のサッカー日本代表のOAに話を戻します。


 現在、サッカー日本代表(フル代表)は非常に層が厚い

 だが・・・このパリ五輪世代はどうなのか?(ここ詳しくないので割愛)


ここが重要で、大舞台の経験を積めるので
結果より、若い選手に経験を積ませる事を重視するために
OAを使わないのも手である。



OAを使う場合は、

ステップアップ移籍を目論んでいる選手

かつ

ポジション的に、どうしても穴になっている(補強ポイント)場合

限定すれば良いのではないか?

と思います。

今のフル代表で言えば
冨安健洋、遠藤航、三笘薫、鎌田大地

といった選手は選出外。


久保建英、板倉滉の両選手はギリギリ選外でしょうかね?
※既に市場で評価されている印象はあります。


基本的にはディフェンスの選手が補強ポイントが多いですが

主力なら、伊東純也選手は
実力より、移籍市場での評価が高いと思えないので
アリかも
しれません。
(パリ五輪サッカー日本代表のニーズにマッチしてれば)

やや評価を下げている
堂安律、南野拓実といった選手もアリでしょう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 09:47 | Comment(0) | TrackBack(0) | U23サッカー日本代表

2022年11月03日

中井卓大 U-19日本代表 初招集

レアル・マドリードのカスティージャ(Bチーム)に所属する
中井卓大選手がU-19日本代表に初選出!!!
 
 時が過ぎるのは早いものですね・・・。


小学生の時に
FCバルセロナの下部組織に所属し

現在、21歳にして
久保建英選手がサッカー日本代表入りを果たし
主力となっていますが

その2年後
中井卓大選手が
レアルマドリードの下部組織に所属し
今回のU-19日本代表に初選出となったワケなんですが・・・。

古いサッカーファンからすると

 キャプテン翼の世界を超えてますよね・・・。

小学生から名前を知られ、
プロの世界にそのままって・・・。

おじさんには、信じられないサッカーキャリアです。


こうゆう時代になっていくんでしょう。
非常にワクワクします(^^♪
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 08:15 | Comment(0) | TrackBack(0) | U23サッカー日本代表

2021年12月08日

大岩剛 U23代表監督

元J1鹿島監督の大岩剛氏が?

2024年パリ五輪の
U23代表監督の有力候補
みたいですね?


なかなか人選難しいですよね?
監督として
国内の実績はあるワケですが・・・。

以前と異なり
欧州でプレイする選手が増えているワケで・・・。

そこも踏まえると?
日本人監督でも良いのですが・・・


代表やユース世代の監督は?
もう1段下の世代の指導者
いわゆる欧州経験組の方が良い感じがしますね・・・。


可能なら?
欧州の主要リーグでクラブの指揮経験があったら
尚良い
と思うのですが・・・。

たしか、日本人監督は、欧州でまだいないので
なんとも言えませんが・・・。


今後、代表強化には?指導者としても
欧州で指揮を執るような人材が必要
でしょう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 09:44 | Comment(0) | TrackBack(0) | U23サッカー日本代表
スポンサーリンク