2020年01月10日

東京五輪でなくて良かったと考えるべきだろうか?

昨日
2019年のAFC U-23選手権の初戦

強豪のサウジアラビア代表との一戦に臨んだ
U-23サッカー日本代表

結果は?
1−2での黒星スタート。


後半の大事な場面で・・・DFラインにミスが出ての失点を喫した形

ただ、森保一監督の采配は?
1−1で試合を終わらせるのか?

それとも、リスクを冒して
勝ちに行くのか?


正直みえない部分でしたね。

後半の交代枠は、↑のようなメッセージをピッチに伝える必要がある。


詰まるところは?
ピッチにいる選手次第ですが・・・。

グループステージの初戦で
強豪のサウジアラビア代表を相手なら?

最低でも勝ち点1を獲りに行く選択肢もアリ
だったと思う。
※決勝トーナメントなら勝たないといけませんが・・・。


 東京五輪でなくて良かったと考えるべきだろうか?

森保一監督に対する
解任や更迭の声が多いのは?

こういった部分が大きいように思える。

次戦のシリア代表戦で修正&立て直しを図れるだろうか・・・?

下手すると?ほんとに解任や更迭といった話になりかねない・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 10:04 | Comment(1) | TrackBack(0) | U23サッカー日本代表
この記事へのコメント
どんなに悪い状況だとしても、サウジ相手なら最低でも引き分けという結果を出してほしかったです・・・。

懐かしい映像見つけました。森保監督やカズさんがA代表の頃です。
https://youtu.be/KmMZ3SvX8BA

Posted by taka at 2020年01月12日 23:23
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/187017551
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク