2019年11月29日

E-1選手権は、森保一監督にとって正念場

風当たりが強くなってきた
サッカー日本代表の森保一監督。

先日、下記の記事を書いたが・・・。

森保監督に対する風当たりが強いのは仕方ない・・・。

2019年12月4日から開幕する
『EAFF E-1サッカー選手権2019』は?

森保一監督にとって正念場
である・・・。


壮行試合、親善試合、テストマッチの結果は度外視すべき。


されど、『EAFF E-1サッカー選手権2019』のような
こういった真剣勝負の大会は?

右矢印1監督としての力量が試される。

コンディション管理はもちろん
選手選考&起用など。

ここでは、内容も含めた結果が求められる・・・。


現状で、監督交代すべきでない・・・。

という要因として
選手側の雰囲気はさほど悪くない。
=監督交代の話をすべきでない・・・。

もちろん、フルメンバーでの試合ではないだろう。

されど、東京五輪、ワールドカップ予選でも
怪我人やイエローカード累積により
フルメンバーを組めない試合もある。

↑のシュミレーションになる。


森保一監督の良さは?
相手に応じた戦術のバリエーションであるが・・・イマイチみられない現状。


選手にとっても、代表選考の貴重な場であり
新戦力の台頭は必要である・・・。

特に、左SB&ボランチ

そして、大迫勇也不在の際のCFのセカンドチョイス


いずれにしても、森保一監督にとって正念場である・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 10:51 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー日本代表
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186862284
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク