2019年09月24日

方針がないんじゃねー?

名古屋グランパスエイトが?

右矢印1風間八宏監督を解任


後任には?
イタリア人監督の
マッシモ・フィッカデンティ監督を招聘するとか?


たしかに、11位まで順位を下げ
J2降格圏内が近づいてきている・・・。


監督を代える

これ事態は致しかたない判断
に思える。


ただ・・・戦術があまりにも真逆すぎる・・・。

監督交代は劇薬であり
そういった意味ではギャンブルと言えますね。

いちサッカーファンとしては?

 名古屋グランパスエイトには方針がないんじゃねー?


という印象を受けますね。

プロは結果が全て

されど、その結果を結びつけるためのプロセスこそ
重要。


マッシモ・フィッカデンティ監督を
招聘がハマる可能性はあるが・・・。

中長期でみると、あまり良い方針に見えない・・・。

もっと書くと?
なんのために?

 風間八宏監督を就任させ
 2年半指揮を執らせたのか?

風間八宏監督の戦術は浸透するのに時間が掛かる。

=失われた2年半になりかねない・・・。

結局、実績と名前だけで
監督人事やっただけなのでは?


そんな疑問を感じる。

さて、名古屋グランパスエイトは息を吹き返すのだろうか?
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 10:07 | Comment(0) | TrackBack(0) | Jリーグ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/186598268
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク