キリンチャレンジカップ2戦目
ボリビア代表との一戦がありますが・・・。
個人的に
前回のコロンビア代表戦で出番のなかった
宇佐美貴史選手について、書きたい。
ロシアW杯前に
下記のような記事を書きましたが・・・。
覚醒しなければいけない男 その1
残念ながら、現時点で
私の期待とは程遠い・・・現状である。
今頃、宇佐美貴史選手は
代表のエースになってなければならない漢
という認識だったが・・・。
中島翔哉選手の覚醒により
当時よりも序列は、かなり下になった。
左MFのポジションには
乾貴士選手もいるし
原口元気選手もいる
代表に不要と言える4番手以下の存在である。
また守備力では上記に挙げた3選手より遥か下である。
右MFも同様な状況と言えるだろう。
となれば?
宇佐美貴史選手に
活躍の場があるとすれば?
トップあるいは0トップ
2トップを敷いた際のセカンドストライカー
トップ下など。
そういった。
いわゆるフィニッシャーとしての役割である。
=得点を挙げるしかないでしょうね。
ここはまだ代表内で食い込む余地が
あるポジションだと思う。
※現時点ではサブだが。
今回は、召集できない選手が多かったため
呼ばれた感があるが・・・。
ボリビア代表との一戦は
宇佐美貴史選手にとって
ワンチャンスの一戦と言えるかもしれない。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク