クラブW杯の出場枠7

されど・・・欧州のBIGクラブは
ボイコットも示唆しているとか?
そもそも、欧州のチームが
ほぼ優勝(南米代表が以前は勝つ事もあったが・・・)の現実。
別目線、試合数負担がなく
賞金を得られるのがメリットだったワケで・・・。
クラブW杯の出場枠が24になれば
試合数が増え、更なる選手の故障リスクが高まる・・・。
となると?
欧州のBIGクラブは出場するメリットはない・・・。
そもそもは?
昔のトヨタカップは欧州VS南米だったが・・・。
欧州に南米のトップ選手が移籍する時代で
力の差があるのは必然である。
そこに、アフリカとアジア、北中米のクラブにもチャンスを設けられた
大会である・・・。
であるならば、欧州のクラブへの挑戦権を賭けた大会にした方が
わかりやすいかもしれない。
そもそも、クラブW杯=世界一のクラブ決定戦とは
世界のファンは思っていない・・・。
ここに国際サッカー連盟(FIFA)の考えと
大きく隔たりがありますね・・・。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【海外サッカーの最新記事】
- ハンジ フリック監督 解任
- ネイマール アル ヒラル
- 19歳という伸び盛りの時期だけに・・・。..
- オファーをできるチームは限られてきそう。..
- 新銀河系軍団と言われていたPSGですが・..
- リオネル メッシ MLS
- メッシ PSG 退団
- メスト エジル 引退
- クリンスマン 韓国代表
- ユヴェントス 勝ち点「15」剥奪
- ガレス ベイル 引退
- 三浦知良 オリベイレンセ
- クリスティアーノ ロナウド アル ナスル..
- ブラジル代表が外国人監督招聘の可能性があ..
- アストンビラを退団させられてしまう可能性..
- リオネル メッシ PSG 契約延長
- ベンゼマ バロンドール
- 伊東純也 スタッドランス
- レヴァンドフスキ バルセロナ
- ポグバ ユヴェントス復帰