2019年02月12日

大型補強より、適材適所こそ監督の仕事である。

プレミアの名門クラブ
マンチェスターユナイテッドが?

ようやく復活
してきている感じですね。

そのきっかけは?
監督交代


前任者のモウリーニョ監督を
成績不振により解任し

オーレグンナー・スールシャール暫定監督が就任後
マンチェスターユナイテッドは
9戦で8勝1分け無
敗となっている。

その理由は?
右矢印1適材適所

私は、ここだと思う。

マンチェスターユナイテッドや
その他のメガクラブは次から次へ大型補強!!!

と大枚をはたいて

実績のある監督や選手獲得に躍起になりますが・・・。

根本的な部分で
世界トップクラスの選手は
既にチーム内にいるワケです。

降格圏内にいるチームとは根本的に違うワケで・・・。
※個では勝てないので組織で戦う必要がある。

優勝を狙うチームであれば?
個のある選手は既にいる
現有戦力の活用(連携もできているし、選手間での理解もある)


まずは、ここなのではなかろうか?

マンチェスターユナイテッドの復活には?
そういった事実を浮かび上がらせているように思えるのである・・・。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 09:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | プレミアリーグ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/185541017
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク