2018年09月12日

久しぶりにワクワクする代表の試合でしたね

昨日は?
森保ジャパンの初戦となった

サッカー日本代表VSコスタリカ代表

との親善試合



一言感想を書けば?

右矢印1久しぶりにワクワクする代表の試合でしたね


 流れるようなパス回しからの崩し&ショートカウンター

 個の力でも打開

 守備の安定


先日、下記の記事を書きましたが・・・。

森保ジャパンに求めるのは?


限りなく、近い状態だった。
そんな印象です。

特に、中島翔哉選手は素晴らしかった。
暫定の背番号10ではありますが・・・。

右矢印1そのまま背番号10の可能性を感じさせるプレイの連続でした。


南野拓実選手も
久々の代表戦とは
思えない堂々たるプレイぶりをみせてました。
※ただ、主審に突っかかるな!!!とは思うけど。(不要なイエローもらいそう)

室屋成選手も
素晴らしいプレイ
でしたね。

酒井宏樹、長友佑都の両選手を脅かす存在になりうる
鬼のようなスプリントを繰り返していた。

遠藤航選手も
ボランチとして、安定感ありました。

堂安律選手も良かったですが・・・
私の期待値が高いせいか・・・ちょっと不満。
でも、随所に良いプレイをみせてくれた。

他にも、良いプレイをみせていた選手が多かったですね。


森保ジャパンの初戦は
フォーメーションは
4-4-2を採用した形でした。

これ自体は、いわゆる安パイな選択

ここに、可変式の3-4-2-1
を浸透させつつ、相手に応じて
戦い方を変える戦術成熟度の高い代表

こういったビジョンで
森保一監督には、行って欲しいですね。

個人的には?
ここまでワクワクする代表の試合は、
ザックジャパンの2年目以来ですね。

五輪代表やベテラン勢も
代表でサッカーしたい!!!

そうゆうチームになって頂きたいですね。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 08:59 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー日本代表
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184407561
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク