チリ代表、コスタリカ代表との親善試合2連戦がありますね?
先日、代表メンバーが発表になりました。
森保一監督の代名詞とも言えるのが?
可変式の3-4-2-1のフォーメーション。
ネット上のコメントで多くみられるのは?
3バッグはムリ!!!ダメ!!!
とかいう声が多いようですが・・・。
果たしてそうだろうか???
ロシアW杯で
西野ジャパンが壮行試合で
3バックを試した時に
下記の記事を書きましたが・・・。
3バッグ
森保ジャパンが採用するであろう
可変式の3-4-2-1は?
またベツモノですね。
どうも3バック=全部同じと思っている輩が多いようです。
森保ジャパンが採用するであろう
可変式の3-4-2-1は、相手チームに合わせて
また試合状況に合わせて
変えるスタイルである。
時に4バック〜6バックまで
試合の中で変えるワケで・・・。
選手の戦術理解度がかなり必要になってくる
戦術と言えるでしょう。
4バック信仰派が多いのは事実でしょう。
私もそうです。
だが、そのサッカーだけでは?
W杯ベスト8という目標には厳しいという判断である。
実際、ベルギー代表は?
日本代表との決勝トーナメントで変えてきた。
そして、逆転勝利をした。
優勝したフランス代表も
相手に応じて戦術を変えた。
そういった意味で
森保ジャパンがやろうとしている
可変式の3-4-2-1は?
もう1段上のチャレンジなのである。
たしかに、選手の戦術理解度や
代表の限られた時間で全てを落とし込みするのは難しい・・・。
序盤に、青山敏弘選手を招集したのは
ここの意味合いが強いのである。
正直、いきなり結果が出るとは思わないが・・・。
私は2年後の森保ジャパンに期待している。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【サッカー日本代表の最新記事】
- リアルにFIFAランク8位以下はありえる..
- 世界でもトップ10にいるチームと言って過..
- 様々なサッカーで戦えるのが強み
- 近年の進歩には驚かされるが・・・まさかこ..
- この時期に本気のドイツ代表と戦えるとは光..
- 代表の背番号10を1度背負ったなら・・・..
- フィリップ トルシエ ベトナム代表監督
- 宮本恒靖 専務理事
- 次世代の指導者への指導という役割もあるの..
- 仮に、ロシアが、AFCへの転籍となると?..
- 森保一監督 続投
- FIFAランキングで15位以内が目標と言..
- PK戦強化策
- 3バック(5バック気味)で迎え撃つ感じで..
- 冨安健洋選手が復帰できそうですね。
- 遠藤航選手が欠場の可能性があるようですね..
- プラン通りの試合だったものの
- まずは無失点で行く
- アジア勢の健闘が目立ちますね
- ドーハの悲劇のあった因縁の場所でしたが・..