2018年08月26日

アジアのレベルアップは歓迎すべき

さて、現在
インドネシアで開催されている
アジア大会男子サッカー。

U-21日本代表が決勝トーナメント1回戦で
U-23マレーシア代表との一戦に臨みました。

結果は?
1-0での薄氷の勝利

と言えるワケですが・・・・。

個人的に思う事

 アジアのレベルアップは歓迎すべき

という事。

U-23韓国代表を破った
U-23マレーシア代表の実力はホンモノと言えるのかもしれない。

もちろん、U-23マレーシア代表に対して
U-21日本代表で臨んでいるワケで

この時点で大きなハンデである。
※海外組も不在。

とはいえ・・・。
実績で言えば、マレーシア代表は
日本代表にとって格下である。

だが、マレーシア代表は、
2014年、2018年のアジア最終予選で
第2ラウンドまで進出してきている。

かつての日本代表もそうでした。
ワールドカップ出場した事がなかった時代があった・・・。


いわば勢いに乗ってきつつあるチームである。

東京五輪そして、カタールW杯及びアジア最終予選において
更なるレベルアップを図れるチームの躍進は
日本代表の強化に繋がると思う。

もちろん、負けるリスクも増えるワケですが・・・。

世界の強豪とやりあうには
必要不可欠なアジア全体のレベルだと私は考えます。

まだ、そこまで時間が経過していない

森保監督を叩くだけの
暇なメディアは?

他国の調査でもして、手助けしてあげて欲しいものですね。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 09:37 | Comment(0) | TrackBack(0) | U23サッカー日本代表
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/184262723
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク