決戦!!!のコロンビア代表との
ロシアW杯に臨むサッカー日本代表が初戦ですね?
注目された
岡崎慎司選手はそのまま23人の登録メンバーで行くようです。
とはいえ・・・スタメン起用はなさそう。
※2戦目以降には岡崎慎司選手が出場できるという判断でしょうか?(それなら支持しますが・・・)
1トップには
大迫勇也選手が収まる形か?
コロンビア代表は
実力的には
厳しい相手であるのは間違いないですが・・・。
なにやら?ロシアW杯は波乱が起きてる大会。
そういった意味では?
サッカー日本代表には追い風と言えるかもしれない。
これはどのチームにも共通ですが
大きな大会であればあるほど
初戦の入り方は難しい。
失うモノがない日本代表は1戦1戦全力
強豪チームは4戦以上を見据えた戦いになる。
少なからず油断はあるはず・・・。
サッカー日本代表が勝つには?
まず最初の15分
ここで奇策で1点を奪いに行く。
(一例)
・ボールを奪ったら、大迫勇也めがけてボレー一閃とか。
・山なりのロングシュートとか。(キーパーの位置をみて)
あとは、無失点で切り抜ける。
が一つ。※最初の15分は全力で。
チームが落ち着くので。
あとは、前線からのプレス
&フォルカオ&ハメスロドリゲスにコンビでやらせない。(分断する)
両サイドはパスの出どころなので
ここで止める。
両サイドは制圧するのが絶対条件。
※ここは勝てる可能性がある。
あとは真ん中のバイタルでやられない事。
ファールするなら早めに。
セットプレイでやられる可能性が高いので
ここは集中。
ロングスローの対処も忘れずに。
アイスランド代表のように
やれる事は全部やって欲しいですね。
ひとまず、他の2試合は忘れよう。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【サッカー日本代表の最新記事】
- リアルにFIFAランク8位以下はありえる..
- 世界でもトップ10にいるチームと言って過..
- 様々なサッカーで戦えるのが強み
- 近年の進歩には驚かされるが・・・まさかこ..
- この時期に本気のドイツ代表と戦えるとは光..
- 代表の背番号10を1度背負ったなら・・・..
- フィリップ トルシエ ベトナム代表監督
- 宮本恒靖 専務理事
- 次世代の指導者への指導という役割もあるの..
- 仮に、ロシアが、AFCへの転籍となると?..
- 森保一監督 続投
- FIFAランキングで15位以内が目標と言..
- PK戦強化策
- 3バック(5バック気味)で迎え撃つ感じで..
- 冨安健洋選手が復帰できそうですね。
- 遠藤航選手が欠場の可能性があるようですね..
- プラン通りの試合だったものの
- まずは無失点で行く
- アジア勢の健闘が目立ちますね
- ドーハの悲劇のあった因縁の場所でしたが・..