2018年04月05日

結果が出た形に戻すのが?ベターではなかろうか?

結果が出てれば文句はないが・・・。

詰まるとこ

 結果もなければ?
 内容もなければ?(可能性でも)

結果が出た形に戻すのが?ベターではなかろうか?

と私は思うのである。

ハリルホジッチ監督が
サッカー日本代表で指揮して
最もハマった試合は?(唯一かもしれない)

アジア最終予選のオーストラリア代表との一戦
ではないでしょうか?

監督就任以来最高の采配

つまりは?
この時の形に戻して
戦術を考え、
メンバー選考すべき

と私は思うのです。

この後は、なんの収穫もない試合続きです・・・。


個人的には、守備的で面白くないサッカーだし
それでも、ロシアW杯の本線で勝ち点が1以上獲得できるか?

という期待感しかないですが(今よりは可能性が高い)

現状では?
ハリルホジッチ監督に
これ以外に引き出しはないでしょう・・・。

更に、加えるならば?
より両ウイングの上下動(守備右矢印1前線への激しいスプリント)
でサイドからプレッシャーをかけ、中(MF3枚)で
ボール奪取からのカウンターの形である。

そうなると?
両ウイング&MF3枚には高い守備力と
90分走り回れる(最低60分以上)スプリント能力が重視である。


また、Jリーグで〇点
=代表呼べ!!!

は違う
と思っている。

CFに限って言えば?

現状で言えば?

・大迫勇也選手を超えるもしくは近い選手でなければ?
正直、攻撃的な選手は不要。


試合の流れをある程度
0-0の膠着状態で
後半20分まで持っていける形で
相手のスタミナが落ちた頃に
流れを変えるスピード&テクニックのある選手を投入である。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 11:08 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカー日本代表
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/182893915
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク