巡る競争が現在行われているワケですが。。。
ブラジル代表、ベルギー代表
との親善試合を踏まえ
日本代表メンバー23人
現在の状況を書いてみたい。
おそらくほぼほぼ当確とみられるメンバーが下記。
GK1人
川島 永嗣
あと2人
東口 順昭
西川 周作
中村 航輔
の3選手で2枠を争う形。
DF6人
吉田 麻也
昌子 源
槙野 智章
長友 佑都
酒井 宏樹
酒井 高徳
あと2人
CB・SB各1人という感じでしょうかね。
ここはまだわからない。。。
ボランチとの併用が可能な選手で
バックアップとする可能性があり
遠藤航選手あたりを入れて
MF・FWの枠を1つ増やす可能性もある。
別目線でボランチの選手を1枚入れて
長谷部誠選手をCB候補とするプランもあるか?
※↑をテストしておくべきなんですがね。。。
MF3人
井手口 陽介
山口 蛍
長谷部 誠
あと3人
オフェンス重視の選手が1もしくは2
香川真司もしくは柴崎岳のいずれか?(おそらく両方いれる可能性は低い)
※役割はジョーカー。
体調が戻れば?
清武弘嗣あたりまでが候補か?
あとは守備重視の選手が1もしくは2
ここは競争でまだわからない。(DFの人選との絡み次第)
FW3人
原口 元気
乾 貴士
大迫 勇也
あと3人
ひとまず、岡崎慎司選手は入りそうな印象。
となると?あと2人ですね。
本来は長身プレイヤーが欲しいとこですが。。。
ここまで一度もそういった戦術は披露していない。。。
おそらくパワープレイ要員は入らない。
であれば、個で局面を打開できる可能性のある選手が1人
武藤嘉紀もしくは宇佐美貴史(クラブで結果を残した前提)
あるいは、南野拓実といった選手が急成長すれば?
もう1人は経験と実績から
本田圭佑選手ですかね。。。
という感じでしょうかね。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【サッカー日本代表の最新記事】
- リアルにFIFAランク8位以下はありえる..
- 世界でもトップ10にいるチームと言って過..
- 様々なサッカーで戦えるのが強み
- 近年の進歩には驚かされるが・・・まさかこ..
- この時期に本気のドイツ代表と戦えるとは光..
- 代表の背番号10を1度背負ったなら・・・..
- フィリップ トルシエ ベトナム代表監督
- 宮本恒靖 専務理事
- 次世代の指導者への指導という役割もあるの..
- 仮に、ロシアが、AFCへの転籍となると?..
- 森保一監督 続投
- FIFAランキングで15位以内が目標と言..
- PK戦強化策
- 3バック(5バック気味)で迎え撃つ感じで..
- 冨安健洋選手が復帰できそうですね。
- 遠藤航選手が欠場の可能性があるようですね..
- プラン通りの試合だったものの
- まずは無失点で行く
- アジア勢の健闘が目立ちますね
- ドーハの悲劇のあった因縁の場所でしたが・..