大型補強って必要???
今のJリーグの順位で
1位は鹿島アントラーズ
2位は川崎フロンターレ
3位はセレッソ大阪
ですね。
外国人選手の獲得はあるものの
主力選手が抜けたチームが上位なワケです・・・。
サッカーほど
補強が難しいスポーツはないかも・・・。
かたや、大型補強したチームは?
ヴィッセル神戸 8位
FC東京 11位
と低迷している・・・。
短期目線では
いくら実績のある選手でも
チームに即フィットする可能性は低い。
とはいえ、大型補強して
翌年、チームの主力および連携が高まり機能する可能性がある。
だが、ここで
また新たな選手を獲得して悪循環になる・・・ケースが多い。
サッカーファンは
〇〇という選手=おーすげぇー!!!
なワケですが、現実はなかなか難しいですね。
よく監督就任に伴い
自身の戦術にフィットした選手を獲得!!!
というケースがありますが
これが一番確実性が高い補強でしょうね。
他は・・・似たり寄ったりな印象。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
PJ レオシルバ 韓国代表キーパーのスンテ
2位の川崎は
家長 ハイネル 阿部
3位のセレッソ
清武 水沼 ソウザ
補強に積極的に動いたチームが普通に上位に
来てるように見えるんですが?