鎖骨スポンサーが解禁になるとか?
いわゆるユニフォームの鎖骨部分に
企業名が入る形。
・ビジュアルとしてどうか?
という問題はありますが・・・・。
経営危機に陥るJリーグのクラブも多いので
増収増益に繋がる可能性があるなら
個人的に良いと思います。
年間で1億〜2億円がプラスとなれば?
いわば代表クラス選手が1人雇えますし
ここは考え方でしょう。
最近は、日本のサッカーの実行委員会も
こういった配慮が入った新制度を導入してきている。
いわば企業努力している状況。
鎖骨スポンサーがあるチーム
ないチームは出てきますが
ここも企業努力と言えますね。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク