アジア最終予選で
タイ代表との一戦でしたね。
4−0と勝利した
サッカー日本代表の
結果には満足してます。
アジア最終予選において
ホームとはいえ・・・。
きっちり勝ち切り
ノルマである3−0以上での
勝ち点3という結果は満足すべきでしょう。
ようやくアジア最終予選で
グループBで首位に立ちましたし。
初戦のUAE戦の敗戦を帳消しにできた
2017年の2戦と言えるでしょう。
ただし・・・タイ代表との一戦で
大きな課題がサッカー日本代表にあったのも事実・・・。
UAE代表との一戦の内容も
結果が良かっただけに・・・。
改めてボランチの存在は
現代サッカーで大きいのだな・・・
と感じた一戦ではないでしょうか?
酒井高徳選手が
サッカー日本代表で
初のボランチに入りましたが
なかなか厳しかったですね・・・。
長谷部、今野の両ベテランに比べ
守備からの切り替えの部分が
上手くいってなかった印象。
結果として香川選手が
後ろでのプレイをせざろうえない・・・。
そういった印象でした。
また、ディフェンスラインは
2試合無失点ですが
相変わらず危なっかしい・・・。
6月のイラク代表とのアウェイでの一戦で
勝ち点3を取れば?
ロシアワールドカップ行きに王手。
サウジアラビア代表とオーストラリア代表が
ぶつかるため、
サウジアラビア代表が勝利なら
ほぼほぼ手中という構図。(2戦で1引き分けでOK)
とはいえ・・・そうそう上手くいかないのが
アジア最終予選・・・。
最悪を想定しつつ
サウジアラビア代表とオーストラリア代表を
破る必要が出てくる可能性もあります。
そうそうにディフェンスラインの強化は
進まないので
前線からのプレス。
これにより相手の攻撃を限定し
セーフティーゾーンでボール奪取する形。
これ以外ないですね。
※昨シーズンのレスターシティに近いサッカー。
結果には満足してますが
この2戦の結果は一旦忘れて
イラク代表戦に万全な準備をして欲しいですね。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【サッカー日本代表の最新記事】
- リアルにFIFAランク8位以下はありえる..
- 世界でもトップ10にいるチームと言って過..
- 様々なサッカーで戦えるのが強み
- 近年の進歩には驚かされるが・・・まさかこ..
- この時期に本気のドイツ代表と戦えるとは光..
- 代表の背番号10を1度背負ったなら・・・..
- フィリップ トルシエ ベトナム代表監督
- 宮本恒靖 専務理事
- 次世代の指導者への指導という役割もあるの..
- 仮に、ロシアが、AFCへの転籍となると?..
- 森保一監督 続投
- FIFAランキングで15位以内が目標と言..
- PK戦強化策
- 3バック(5バック気味)で迎え撃つ感じで..
- 冨安健洋選手が復帰できそうですね。
- 遠藤航選手が欠場の可能性があるようですね..
- プラン通りの試合だったものの
- まずは無失点で行く
- アジア勢の健闘が目立ちますね
- ドーハの悲劇のあった因縁の場所でしたが・..