サッカーとは足し算ではない
ビッグネームを買い漁るチームが
速攻で優勝はできないと思ってます。
具体的には
マンU(マンチェスター・ユナイテッド)について
ですが・・・。
ただ、ここにきて
ようやく選手の能力を生かし
始めたマンU(マンチェスター・ユナイテッド)。
プレミアリーグ戦で6連勝中ですね?
来年はプレミア制覇かもですね?
いくつか?根拠がありますが
スペシャルワン
モウリーニョ監督の魔法は?

これは過去のモウリーニョ監督が指揮したチームの成績に
如実に表れてます。
ただし、3年目は不振。
※モウリーニョ監督の鬼門。
で、これには条件がつきます。
◎必要以上の補強をしないこと
サッカーというスポーツは?
11人による掛け算のイメージなので
−が入るとチームは勝てない(シーズン通しては)
※能力ではなくチーム戦術において。
バルサがなぜ?
さほど補強しないのに強い?
核になる選手を支える選手がきちんといる。
もし、補強するなら?
ディフェンスラインでしょう。
攻撃陣に、これ以上加える意味がない。
獲得するなら、若手選手を獲り
世代交代に備える程度で十分。
マンU(マンチェスター・ユナイテッド)で
長期にわたり強かった時代(ファーガソン監督時代)は
そうだったのでは?
と私は思うのです。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【プレミアリーグの最新記事】
- ある種、歴史に残る移籍
- 遠藤航リヴァプール
- 古橋亨梧 トッテナム
- セルティックでのプレイを希望との事ですが..
- クリスティアーノ ロナウド 解雇
- 今夏はタイミングがハマらなかったようです..
- >ロシアのウクライナ侵攻という暴挙を受け..
- 急転直下のマンチェスターユナイテッドへの..
- ルカク チェルシー復帰
- 早くも、瓦解し始めた欧州スーパーリーグ構..
- かつてのスペシャルワンは、ただのワンにな..
- ガレス ベイル トッテナム
- オーバメヤン アーセナル 契約延長!!!..
- FFPなんてヤメてしまえ
- マンチェスターシティ CL出場停止
- モウリーニョ トッテナム
- ダビド ルイス アーセナル移籍!!!
- ジダンはどこの監督になる?
- 大型補強より、適材適所こそ監督の仕事であ..
- またも、3年目を全うできず・・・。