2017年01月11日

サッカーW杯 出場枠問題

賛否両論ある
サッカーW杯の出場枠問題・・・。

現在の32枠右矢印148枠

への拡大の議論が行われていますね?

まず、出場枠が48になる前提で考えると?

48枠の内訳が?

・ヨーロッパが16か国
・アフリカが9.5か国
・アジアが8.5か国
・南米と北中米カリブ海が各6.5か国
・オセアニアが1か国

という割り当てになるらしいのですが・・・
※0.5は大陸間プレーオフで争われる出場枠


まずここについては・・・。
アジアはこんなにいらないですね。

4で十分でしょう。

あるいは、3.5でもいいぐらい。

オセアニアと一緒でも
5あるいは5.5まででいいでしょう。

ヨーロッパの出場枠は現状の倍(24)でもいいぐらい。


むしろ増やす出場枠は
すべてプレイオフにして
取り合う形の方が良いのでは?
と思ったりします。

そうでないと試合数だけが増え
質の担保が難しい・・・。


で個人的には
出場枠を増やすにしても
あと4枠〜8枠程度まで。

にして段階を踏む方が良いと思います。


ひとまずネックになってくるのが?
欧州クラブの日程
とワールドカップの日程(出場国が増えて試合数が増える形)

これはかなり負担があります。

そういった意味では
交代選手枠3は6とかにしないと
ケガのリスクは大きくなってきます。

ですが・・・そうなると?
出場選手登録の枠も増やさないといけない・・・。


解決すべき課題の多い
サッカーW杯の出場枠問題と思います。

どう決着に至るのか?
かなり注目してます。

ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」
にほんブログ村 サッカーブログへ
にほんブログ村

サッカーランキング

スポンサーリンク

posted by エラシコ at 10:35 | Comment(0) | TrackBack(0) | サッカーワールドカップ
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント:

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/178359553
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。

この記事へのトラックバック
スポンサーリンク