オーバーエイジは反対派ですが・・・。
以前、下記で書きました。
http://erasiko-nikki.sblo.jp/article/172979239.html?1460763652
なにやら?
リオ五輪のU23代表
手倉森監督が
オーバーエイジを使いそうですね?
最大3枚まで使えます。
もし?私なら
オーバーエイジは下記で考えます。
まず、
@サイドバック

怪我人が出てしまいU23代表
で人材難。
守備、攻撃両方で大きな力となり
フィットするでしょう。
加えて、相手チームのオーバーエイジが
下記の超大物をオーバーエイジでの
起用となればDFラインの強化でしょう。
コロンビアがハメス・ロドリゲス
スウェーデンがズラタン・イブラヒモビッチ
を候補としているようです。
となれば?
ACB(センターバック)

正直、岩波拓也選手が
期待していたほどではないので物足りない。(主観)
そのあたりの判断かもしれない。
B司令塔タイプ

U23代表は、
サイドアタッカータイプは多いが
司令塔タイプがいないので
攻撃のバリエーションを増やすなら
適任と思います。
本田圭佑、香川真司、岡崎慎司の
サッカー日本代表の
お馴染みの3選手を入れてしまえば
チームバランスが変わってしまうので
そのあたりを考慮。
加えて、所属チームでの立場も考慮。
といった感じで妄想してみました。
とはいえ、できれば
オーバーエイジは使わないで
チャレンジした方が将来のサッカー日本代表にとって
+ではないか?
という気持ちが本音です。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【U23サッカー日本代表の最新記事】
- パリ五輪OA必要か?
- 中井卓大 U-19日本代表 初招集
- 大岩剛 U23代表監督
- 分厚い壁・・・。
- 久保建英と堂安律の同時交代について・・・..
- 「楽勝じゃん?」なんて思ってましたよね・..
- 下馬評が良くなかったとはいえ・・・。
- メキシコ撃破!!!
- ホームなのに
- マッチしないOAでないケースも多いが?
- OAは、守備重視のようですね。
- 死の組と言えるA組に入りましたね。
- 改めて東京五輪OAを考えてみる
- 東京五輪サッカーはU24で。
- 東京五輪延期による出場資格はどうなる?
- 長谷部誠 OA
- 解任ありきではない
- 横内昭展コーチの昇格案
- 森保一代表監督はクラブ向きの監督だったの..
- グループリーグ敗退が決定・・・。