まだ1試合だが、
期待しているサッカーファンは多いと思う。
今日は「大型ストライカーは必要?」という事について
少々書いてみたい。と思います。
日本代表の良さは
「俊敏性」と「規律」だと思っている。
これは個人的意見なのですが
「大型ストライカー(190cmぐらい)」がいれば
更に、かなり戦術に幅が出てくるように思う。
おそらく日本サッカーが目指すのは
「ポゼッション重視」(いわゆるバルサ系)

そこでもし?
下記のような「大型ストライカー」が日本代表にいたら?
古くは?
イタリアの「ヴィエリ」
ドイツの「ヒアホフ」
イングランド「クラウチ」など
中盤でのパス交換を省き
CF(センターフォワード)にロングボールを当てる。
あるいは、サイドから崩し、センターリング。
という選択肢。
及び終盤のパワープレイが可能になる。
※ワールドカップでの不可解なパワープレイは記憶に新しい。
ゴールまでのいわゆる「最少手」が可能となる。
現在のサッカー日本代表の
CFの「岡崎慎二」選手に、私は、不満があるワケではない。
「彼の得点能力は素晴らしい。」
でも?セカンドストライカー的に追いやる選手が出てくれば?
よりサッカー日本代表の
「得点チャンスは飛躍的に増えるのではないか?」という仮説も立つ。
ただ・・・世界で勝つために「必要なピース」
それが「大型ストライカー」ではないか?とも思う。
現実的に、
上背があり、足元の技術が
しっかりしている選手は早々に育たたない・・・。
※先程、挙げた3選手も30歳前後で開花した選手。
日本でも
かつて「平山相太」・「ハーフナーマイク」選手など
大きな期待を受けたが
現実・・・壁にぶち当たり、今の所、大きなブレイクはない。
今回のサッカー日本代表選手には
上記のような「大型ストライカー」選手はいない。
※ザック・アギーレ時代も含め機能してない。
ハリルホジッチ監督が求めているか?は
正直私には、わからない。
そうゆう点で是非出てきて欲しい
大型ストライカーの選手なのが?
下記の2選手
「指宿 洋史」(いぶすき) 195cm
「鈴木 武蔵」 185cm
今後の「ハリルジャパン」において
そういったメンバー選考があるのか?というのは
個人的に注目している点でもあります。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【サッカー日本代表の最新記事】
- リアルにFIFAランク8位以下はありえる..
- 世界でもトップ10にいるチームと言って過..
- 様々なサッカーで戦えるのが強み
- 近年の進歩には驚かされるが・・・まさかこ..
- この時期に本気のドイツ代表と戦えるとは光..
- 代表の背番号10を1度背負ったなら・・・..
- フィリップ トルシエ ベトナム代表監督
- 宮本恒靖 専務理事
- 次世代の指導者への指導という役割もあるの..
- 仮に、ロシアが、AFCへの転籍となると?..
- 森保一監督 続投
- FIFAランキングで15位以内が目標と言..
- PK戦強化策
- 3バック(5バック気味)で迎え撃つ感じで..
- 冨安健洋選手が復帰できそうですね。
- 遠藤航選手が欠場の可能性があるようですね..
- プラン通りの試合だったものの
- まずは無失点で行く
- アジア勢の健闘が目立ちますね
- ドーハの悲劇のあった因縁の場所でしたが・..