「川淵三郎」氏が
国際バスケットボール連盟(FIBA)が設立する

競技の違いこそあれど
Jリーグ当初の「川淵三郎」氏のリーダーシップは立派だった。
もし、川淵三郎チェアマンでなければ
ここまでJリーグがメジャースポーツにならなかったかもしれない。
そうゆう意味では
国際試合禁止処分の日本のバスケット界に光が射すかもしれない。
選手としての経験。
そして、プロスポーツ発展の経験。
まさにうってつけの人材と言えそうですね。
大きく期待したいと思います。
ブログランキングに参加しています。
「応援をよろしくお願い致します。」

にほんブログ村

サッカーランキング
スポンサーリンク
【日記の最新記事】